Quantcast
Channel: 特選街情報 NX-Station Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6485

コミュニケーションの壁をクラウドで超えられるか

$
0
0

ICT技術の進歩が著しいですが、対面コミュニケーションの壁をクラウドで超えられるのでしょうか。


集合型の新入社員研修を行っているとこが多いことやリモートワーク(テレワーク)の許可に会社経験年数が必要なことから、実際には壁を超えられないというが実情だと思います。


長時間労働には、評価者へのハロー効果もかかわっているでしょう。身近にいる部下と遠く離れた部下で成績が同じときに近くで見たり挨拶を交わしている人の方が良く見えるはずです。元気にあいさつしているだけでポジティブに感じられ、良い印象を持って対象を見るとほかの項目もよく感じられるものです。反面、ほかの人が残業しているのに、早く帰るということは仕事に対する意識が低い、仲間を助けようとしないとネガティブにとらえられます。そのため、長時間労働の悪循環から逃れられません。

 

人当りの良さや何となくお気に入りを重用することを避けるためにもクラウドを活用することで、計測可能なコミュニケーション手段のみを評価に利用するようにしたら、営業成績などほかの評価指標と合わせても手心を加える余地がなくなるかもしれません。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6485

Trending Articles