11月30日 東京ミッドタウン(港区六本木)でNECとLenovoが初の共同開催のパソコン関連イベント「PC+でスマートライフ」 タッチ&トライのレポートです。
クリスマス前のお買いものでにぎわう東京ミッドタウンのガレリアの一角にあるアトリウムに設営されたNEC×Lenovo「PC+でスマートライフ」 イベント会場には2社の最新パソコンとタブレットが並べられ、タッチアンドトライのマシンには便利な4つのアプリが体験できるようになっていました。
各ブースにはNECとLenovoのPCがシリーズブランドの垣根なく展示されており、「PC+」の考え方であるパソコンのみを利用するライフスタイルから、タブレットやスマートフォンなどのデバイスも含んだ利用形態へと広がっている生活者のITへの接し方をさらに便利にしてくれることが期待できました。
フリーアナウンサー 木佐彩子さん、メンタリスト DaiGoさん、アーティスト BENIさんのトークセッションでは、PCやタブレットの活用方法についてそれぞれの実体験を交えて、仕事や日常でのPC+の利用について語ってくれました。製品やITに関するコメンテーターとしてNECパーソナルコンピュータ株式会社My Time Line企画担当の岩本義樹氏も登壇していましたがDaiGoさんが詳しいのでフォローする必要もほとんどなく、難しめの話もLaVie Z、YOGA TABLETやYOGA PROを次々に手にサクサクと進んで盛り上がっていましたね。
自分好みの情報をネットから集めてくれる「My Time Line」の体験コーナー、毎日たくさんの情報がメディアや個人から発信されていますがその中から選んで、検索したりするのは意外に時間がかかるものです。「My Time Line」はWindows 8.1に対応したニュースリーダーアプリで、Windowsストアから無料でダウンロードできます。世間の話題になっているかどうかに基づく「注目度分析エンジン」と自分が見たカテゴリーに属しているかに基づく「興味分析エンジン」という2つのフィルタリングエンジンを使ってネットメディアや新聞社などのサイトから記事を取捨選択してくれるので使えば使うほど便利になりそうです。
BENIさんは1週間ぐらい使って、音楽やファッションのカテゴリーが興味の優先順位が上がっていたということで、トークセッションでは実際に画面も見せて話をしてくれました。
トークの後には、会場ステージで生ライブで、KISS KISS KISS、OUR SKY、粉雪の3曲を披露してくれました。ステージ前には多くの観衆が集まり、熱唱に聞き入っていました。私も間近で聞けて良かったです。
PC+でスマートライフを提案するNECとLenovoは、初心者でもタッチ操作でパソコンも、タブレット・スマホも、全て生活のさまざまなシーンで活用できることが体験できるように展示をしていました。各コーナーから私の興味を持った機種と機能を中心に紹介します。
まずはDaiGoさんも絶賛していた超軽量のLaVie Zです。ちなみにDaiGoさんは今回のお仕事をもらう前にタッチパネルじゃない最初に発売されたLaVie Z機種を自腹で購入されていたそうです。
超軽量のLaVie Zと人気の画面一体型PC VALUESTARです。LaVie Zは700グラム台まで軽くなったのでこうして片手で持ったまま撮影しても余裕です。1990年代にはWindws95搭載の98NOTEをACアダプターと一緒に持ち歩いて、ノートPC関連だけで3~5kgという状況から考えると劇的な進歩です。
VALUESTAR Nは23型IPS液晶、Windows8.1、高音質スピーカー搭載で、高機能テレビ搭載PCです。地上・BS・110度CSデジタル放送(2チューナーや4チューナ搭載も選べます。)
Microsoft Office Home and Business 2013もしくはMicrosoft Office Personal 2013のプリインストールモデルも用意されています。
親しい友達や家族の間で、撮った写真が簡単に“共有”できるコンテンツナビのタッチアンドトライではタブレットで撮った写真をPCと素早く共有できることが体験できました。ネットにアップしにくいプライベートな写真を親しい人には見せたい時にメールで送るのは面倒でしたので便利になりますね。
コンテンツナビは木佐彩子さんも話されていましたがママ友と写真共有するのにもよさそうです。
YOGA TABLETシリーズは8型と10型の2つがありました。
私は8型を使っていますが、10型もそのまま画面を大きくした同じデザインでした。外に持ち歩かない人には10型もいいかもしれません。
「8型タブレット YOGA TABLET 8 レビュー
」
Flex 20は、10点マルチタッチ対応の19.5型HD+液晶を搭載したWindows 8.1搭載PCです。大きな画面でしかもタッチ対応なので家でみんなで使うことができます。ワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスも付属なので大きなタブレットやノートPCの機能も取り込んだような機種です。
すっきりした背面でスタンドも畳めば、平らなテーブルPCになるなんてかっこいいですね。
部屋の模様替えをするならインテリアだけでなく、PCのデザインにもこだわったこのFlex 20
はかなり有望ですね。
私自身ここ数年は24時間稼働のデスクトップPCとモバイルPCにタブレットとPC+的な使い方をしてきましたが、NECレノボは今までのPCという枠にはまわない新しい形や機能を持ったデジタルデバイスを次々に世に送り出してくれて、PC+はますますワクワクする時代が到来したことを実感させてくれました。
今回の製品の最新情報はNECPC、レノボのサイトでご覧ください。
http://www.necp.co.jp/index.html
レノボ・ジャパン 株式会社
http://www.lenovo.com/jp/ja/
[PR by ブログタイムズ]