本日から愛鳥週間がスタートしました。
期間 5月10日~16日
日本野鳥の会によると、燕(ツバメ)が減少しているのは人の手による撤去が多いとして、巣を壊さずに見守ってほしいと呼びかけました。巣の下に傘を吊り下げたりして、フン害対策をすればツバメの雛の巣立ちまでのわずかな期間人と鳥の共存は可能だと思います。
こちらの写真は、これから田植えをする田んぼに水が張られたところに飛来した白鷺です。
先日の記事にも書きましたが、河原の葦や深い藪の中に翡翠を発見! 空飛ぶ宝石と呼ばれる青い鳥です。注意深く観察すれば身近なところでもいろいろな鳥が発見できます。