Quantcast
Channel: 特選街情報 NX-Station Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6485

UQ WiMAX割当IPアドレスをプライベートIPへ

$
0
0

モバイルインターネット接続「UQ WiMAX」サービスを展開中のUQコミュニケーションズは、本日5月7日にデータ通信端末に割当てるIPアドレスをグローバルIPアドレスからプライベートIPアドレスへ2013年6月以降順次切り替えると発表しました。従来のグローバルIPアドレスの付与を受けるにはオプション料として100円/月額を申込む必要があります。このオプションの申込みは5月21日より開始予定で、2013年9月分までの月額料金は無料とするとのことです。



特選街情報 NX-Station Blog-WiMAX グローバルIP


今回の措置に至った経緯としては、IPv4のグローバルIPアドレスが世界的に不足している状況を踏まえてのことです。UQ Flat年間パスポート / UQ Flat / UQ Stepを利用中のユーザーが対象となります。なお、au.NETを利用するQ Flatプラス、およびUQ 1 Dayは対象外です。


UQ WiMAXの接続時に割当られるIPアドレスがグローバルIPアドレスからプライベートIPアドレスに変わるとどんな影響があるかというと・・・


<ご利用いただけなくなる可能性がある利用形態の例>
1 オンラインゲームの一部(ルータのUPnP対応やポート開放設定が必要と案内されているもの)
2 サーバとしてのご利用の一部(DynamicDNSを利用するもの、外部からIPアドレスを指定してアクセスするもの)
3 リモートアクセス(VPN)の一部(TCP/UDP以外のプロトコルを利用するもの※3)
4 その他、プライベートIPアドレスのご利用に未対応のアプリケーション・ネットワーク機器


上記の4つの利用形態が例示されていました。

NATトラバーサルで実現するのでダウンロード高速化ツールのようなものも影響があるかもしれません。



2013.05.07 UQコミュニケーションズ ニュースリリース
IPアドレス割り当ての運用変更およびグローバルIPアドレスオプション導入について
http://www.uqwimax.jp/service/information/201305071.html









Viewing all articles
Browse latest Browse all 6485

Trending Articles