Webやブログを運営してきて15年以上経ちました。記事の掲載時点では最新情報で、よいことだと思っていた情報も時の流れとともに廃れて、そしてリンク切れや全く別のものに置き換わってしまうということがあります。
新年度のスタートで忙しいということもありますが、現在、コンテンツ戦略の再構築を行っています。
当ブログのメインコンテンツだったNECのパソコン、周辺機器などの製品情報はすでにニッチレベルになっており、極めて収益性が少なく、将来性もないコンテンツです。
手の内を明かすことになるので載せるのをやめようかと思いましたが、誰でも見れるデータに絞って、ここで、検討データの一端をお見せします。(記事後半にグラフ貼付)
NECに対する期待は様々な指標(Googleトレンド、株価、ニュースのポジティブ/ネガティブ比率など)からみても低下しており、Googleトレンドについては10年で5分の1になってしまいました。一企業の個別の事情もあるのでしょうが、強力なライバルとして認識されていた富士通も同様の傾向です。
すでに経営危機や大赤字が報道されているようにシャープやパナソニックも同様です。
日本のメーカーの多くは会社をあげてグローバルがどうだとか言っていますが、実際のところ注目されているのは日本国内だけです。世界で注目を集めて認知されて取引につなげていくためにはグローバール戦略やマーケティング、広告プロモーション、セールスを行う人が必要なのであって、そのスキルは単に語学力にとどまりません。地域の文化、宗教に合わせて、現地での活動のために必要なこと全てです。
日本で誕生し、その国内でもままならないのに不慣れな海外で事業が成功することは大変難しいのではないでしょうか?
アップルやサムスンのGoogleトレンドは日本のメーカーとは対照的に数倍に注目が高まっています。その成果の要因は絞り込んだ製品・シリーズブランド(スマホやタブレット)で、ほぼ同一のハードウェア本体を世界で販売していることです。製品発表は世界へ同時に伝えられ、現地法人やキャリア・代理店を通じて一気に売ります。
今後しばらく(ボーナス時期の新製品発表くらいまで)は、新規コンテンツの制作よりも過去の整理の比率を高めます。当ブログやグループ サイトでは非収益性コンテンツの整理を行い、鮮度が古くなった情報のうちリンク切れなどについてはリンクを削除し、後継や代替の製品・サービスを紹介していきます。
今後とも特選街情報 NX-Station Blogをよろしくお願いします。
■Apple (Googleトレンド)
■SAMSUNG (Googleトレンド)
NX-Station グループサイト・ブログ
・特選街情報 NX-Station
・特選街情報 NX-Station Blog
(アメブロ)
・特選街情報 NX-Station Blog
(ウェブリ)
Plusグループサイト・ブログ
・ThinkPad Plus Blog
・IdeaPad Plus Blog