ブログネタ:花見の予定は?行くならどこ?
参加中
お花見であまりにも有名になり過ぎていない公園で私はお花見するのがいいと思います。昼間から大量飲酒や大音響カラオケは近年でははやりませんし、とても迷惑です。
芝公園は上野、浅草、深川、飛鳥山とともに日本で最も古い公園です。東京タワーや増上寺といったスポットに隣接していて桜以外の楽しみもたくさんあるスポットです。
丸山古墳から芝園橋へのエリアでベンチなどでお花見することができます。ただし、例年ブルーシートを広げてお花見をする人の多い弁天池から赤羽橋までのエリアが残念なことに2013年4月中旬まで改修工事中で立ち入りできません。歩道から遠目に見ることは可能です。
種類:サトザクラ(ジュウガツザクラ)、シダレザクラ、ソメイヨシノ
アクセス:都営地下鉄三田線芝公園駅、大江戸線赤羽橋駅
場所:東京都港区芝公園4-10-17
もう少しで咲きそうですが、ここの桜は工事中の中です。
ほかの部分はすでに工事が終わっているところもあります。ここも綺麗に整備されると思いますのでここでのお花見は来年に期待です。
つぼみが大きくなってきていて、木によってはちらほらと咲いている枝が増えてきました。
サクラ以外の木々の新芽、新緑もきれいです。
芝公園の上空には猛禽類と思われる大型の鳥が旋回していました。カメラの望遠レンズで狙いましたが手持ち機材ではこの程度です。
公園内の十月桜は満開でした。ちなみにすぐ隣の増上寺では枝垂桜が見頃です。
ザ・プリンスパークタワー東京から眺める東京タワーもなかなかいいです。サトザクラは葉が増えてきました。