ターミナル駅、主要駅の駅直結や駅徒歩10分以内に大規模タワーマンションの建設が着々と進んでいます。人が集まるところには活気があり、そして商機もあります。ビジネスを行う上でも、生活するうえでも多くのヒト、モノ、カネが集まるからこその魅力があります。
主要駅の魅力は便利な鉄道と商業施設です。郊外にも魅力的な商業施設はありますが、短時間に高品質な買い物をするなら、主要駅だなと思います。一生の通勤・通学の時間を考慮すると、数分の差でもとチリツモでても大きい時間です。まして駅からバスや自転車で何十分もかかるのでは大変です。
都心の思い出深い場所を散歩する機会があり、まだまだ戸建がたくさん残る地域ですが、高層マンションへの転換も徐々に進んできていました。その町の中には出会う人の多くがお年寄りで、歩けなくなった旦那さんを車いすで押す足の不自由な奥さんを見ると老後が大変だなと考えさせられました。
日本では特に女性の持家志向が強く、まだまだマンションへの抵抗がある方が多いです。団地で育ったか、持家で育ったかといった違いのほか、ライフスタイルについても考え方の違いが出てきます。日本家屋の良さは分かりますが、働きに出るという必要があるビジネスパーソンの現代の生活で効率や快適性を追及するとタワーマンションになります。
【SUUMO】関東のタワーマンション&大規模マンション特集