以前から噂されていた山手線の新駅の話が出ています。JRの東北縦貫線計画が2013年度に完成して、北は上野駅が終着駅になっている東北本線、高崎線が東京駅へ伸延すると車両基地の大部分が不要になることから現実味を帯びてきました。都心に残された鉄道用地の有効活用、国際化して利便性の増した羽田空港へ近いこと、リニアモーターカーの発着駅となる予定の品川駅に近いことなどからもメリットが大きそうです。都営地下鉄泉岳寺駅も近くなりそうです。
山手線、40年ぶりに新駅…品川―田町間 [読売新聞]
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120104-OYT1T00464.htm
JR東日本が山手線の品川―田町駅間(東京都港区)で、約40年ぶりに新駅を建設する。2013年度に新駅を含む周辺の再開発工事の着工を目指す。
再開発が計画されているのは、品川―田町駅間にある車両基地「田町車両センター」(20ヘクタール)の跡地約15ヘクタール。大規模なオフィス街や商業施設の建設が予定されている。
新駅…東京の新玄関口・国際的ビジネス街へ [読売新聞]
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120104-OYT1T00531.htm