クリスマスまであと1ヶ月、東京のイルミネーションでも評判の高い東京ミッドタウンのイルミネーション、クリスマスツリーを見てきました。見所のスターライトガーデン、今年は1章と2章で演出が変わるそうです。宇宙の中の地球をイメージした2mの球体が回転するように見せていてところも注目です。東京ミッドタウン・ガーデンの周辺には、シャンゼリゼ・イルミネーションやツリーイルミネーション、奇跡の木があります。節電に配慮して規模はやや縮小しています。
写真はクリックするとビューページになり、拡大できます。
※撮影にはデジタルカメラ Canon EOS kiss x4を使用しています。三脚等は未使用、全て手持ちです。
<東京ミッドタウン イルミネーション 2011 マップ>
◆クリスマス イルミネーション2011の概要
スターライトガーデンは 第一章 SPACE JOURNEY:12月4日までと、第二章 BIRTH:12月25日までの二章立てで動きのある演出を行います。
ミッドタウンの入り口には「ビッグサンタブーツ」、プラザエリアには「ダズリング・ツリー」、竹林には「バンブー・イルミネーション」、ガレリアには約1,800体のサンタクロースの「サンタツリー」、東京ミッドタウン・ガーデンの周辺には、シャンゼリゼ・イルミネーションやツリーイルミネーション、奇跡の木があります。
今年のイルミネーションは太陽光発電や蓄電した深夜電力、自家発電の利用により使用電力を昨年比約8割に抑えています。
東京ミッドタウン イルミネーションの期間・点灯時間
【期間】2011年11月15日(火)~12月25日(日)
【点灯時間】17:00~23:00
【場所】ミッドタウン・ガーデン、プラザ
アクセス方法:
◆電車で
次の最寄り駅より東京ミッドタウンへ
都営大江戸線「六本木駅」8番出口より直結
東京メトロ日比谷線「六本木駅」4a出口側から地下通路を経由し、8番出口より直結
東京メトロ千代田線「乃木坂駅」3番出口より徒歩約3分
東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」1番出口より徒歩約10分
羽田空港から利用できる公共交通機関
東京モノレール(羽田空港→JR浜松町駅)-乗換え-都営大江戸線(大門駅→六本木駅)
京急エアポート快特(羽田空港→品川駅)-乗換え-JR山手線(品川駅→恵比寿駅)-乗換え-東京メトロ日比谷線( 恵比寿駅→六本木駅)
◆バスで
次の最寄りバス停より、東京ミッドタウンへ
都01折返「東京ミッドタウン前 」下車
都01・渋88・反96「六本木駅前」下車徒歩約2分
ちぃばす「六本木七丁目」、「檜町公園」下車徒歩約1分
◆自動車で
高速道路I.Cからのアクセス
目黒方面より・・・首都高速都心環状線「飯倉」出口下車約890m
池袋方面より・・・首都高速都心環状線「霞ヶ関」出入口下車約2,080m
新宿方面より・・・首都高速4号新宿線「外苑」出口下車約2.270m
◆レストラン予約のご案内
東京ミッドタウンのレストランは大変込み合います。ぜひ、事前に予約をしてスマートに、楽しくクリスマスの夜を過ごしましょう。
デートの前にはホットペッパーでグルメ情報とオトクなクーポンをGET!!
さくら通り(上の写真)の右側のレストラン街でのお食事は思い出作りに最適なロケーションですね。

毎日点灯の瞬間を見ようとポジション確保をする人たちが大勢います。道路側からの眺めが正面になります。右側は地球の出現があり今年は楽しいポイントになります。
寒いので暖房の効いた東京ミッドタウンの建物からの見物もお薦めです。ベンチのあるところは座りながら見れます。
眺めはこんな感じです。ガラスに枠があるのですが、高さがある分よく見えます。
スカイウォークからの眺めも人気です。この時期は点灯時間はたいてい混雑しています。
スカイウォークからの眺めはこんな感じです。エレベーター棟があるのでスターライトガーデン全体を見ることができません。
◆公式サイト